- データ復旧 >
- 特急データ復旧 奈良 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例15 認識しなくなったNAS機器からのデータ復旧に成功
LinkStation データ復旧
2014.8.30
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例15 認識しなくなったNAS機器からのデータ復旧に成功

奈良県・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-X1.0TL
- 1TB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
ずっと普通に使えていたのに、週の頭からだんだんと動作が鈍くなってきました。もし使えなくなってしまったら困ると思い、バックアップを取ることにしました。バックアップを取るにも非常に時間が掛かっていましたが、数日後にバックアップ途中にも関わらずLinkStationの中が見れなくなってしまいました。LANでも認識しません。NASナビゲータで見ても認識しません。パソコンにアイコンも表示されず非常に困っています。LinkStationの中には業務で使う急ぎのデータから、それほど急ぎで必要はないデータまで色々入っています。まずは急ぎで必要なデータだけでもなんとかデータ復旧できないでしょうか。
診断内容
弊社の復旧ツールにLinkStationを繋いで診断したところ、ハードディスク自体に物理的な障害がなく、軽度の障害で済んでいることがわかりました。しかし動作がかなり鈍いので、障害ハードディスクのクローンを取るにも時間が掛かりました。なんとかクローンを作成し、そこからお客様の必要なデータを取り出すことができました。
復旧結果
LinkStation/ LS-X1.0TLから98%のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
LinkStation自体の動作は鈍くなっていましたが、物理的な障害は現れていなかったのでクローンからデータを確保することができました。お客様はなるべく早くデータが必要とのことでしたので、数日後に納品することで満足いただくことができました。
今回はだんだんとLinkStationの動きが遅くなっていったとのことですが、急に機器が使えなくなることもございます。少しでも異常を感じたら、すぐに機器の電源を切り、データの保護に努めて頂きますようお願いいたします。また弊社ではオンラインストレージサービスも御用意致しております。データが消えてしまう前の対策も可能となっておりますので、いつでもご相談ください。
>>